Q&A
選考について
- どのような人材を求めていますか?
-
柔軟性 …
相手の立場になって、ものごとを考えられる人
協調性 …
チームワーク力を大切にする人
積極性 …
挑戦できる人
- 選考基準について教えてください。
- ジェコスへの熱意、人物・能力重視です。面接による評価に重点を置いています。
ジェコスについて
- ジェコスの強みは何ですか?
- 強い営業力、JFEスチールグループとしての安定した鋼材供給体制、業界での売上トップクラス、豊富な実績、技術力の高さがあげられます。
入社後について
- 入社後の配属や勤務地はどのように決まりますか?
- 新人社員研修後に、人事部との面談を実施し、適正および各事業所の人員状況を考慮の上で、配属部署や勤務地が決定されます。
- 転勤の頻度はどれくらいですか?
- 個人によって異なるため、一概には言えませんが、顧客密着型の営業展開をしているため、転勤は多くはありません。お客さまとの間で築いた関係というのは、大切な財産だからです。しかし、本人が異動を希望する場合は自己申告をすることができます。
- 社員寮はありますか?
- 新入社員向けに独身寮をご用意しています(入寮期間制限、入寮条件あり)。当社の施設が無い地域では、勤務地近辺のアパートもしくは、マンションを借り上げして対応しています。また、独身者向けの寮は健康面を配慮して原則食事付きの寮となっています。
- 営業のスタイルは?
- 建設会社へのルートセールスが基本となります。先輩たちが築いてきた信用をもとに、大手建設会社を筆頭に全国各地の建設会社をお客様としています。
- 入社後の研修制度はどうなっていますか?
-
入社後は約2〜3週間の「集合研修」を行います。研修内容は、会社概要・事業内容・会社規程などの説明、ビジネスマナーや社会常識などのビジネスパーソンとして必要な基礎知識の習得などです。
その後、各部署を経験するローテーション研修を行います。配属後はOJT(職場実習)という形で、先輩社員と一緒に仕事をしながら、業務を通して必要な知識を身につけて頂きます。このほかにも、技術研修や階層別研修などを用意して、社員のスキルアップを図っています。 - 文系出身で、土木・建築に関する知識がないのですが大丈夫ですか?
-
問題ありません。ジェコスでは充実した研修制度とOJTを通して、じっくり基礎知識をつけることにより、プロフェッショナルを育成していきます。
営業部や施工管理を行う工事部でも文系出身の社員が活躍しています。 - 資格取得に向けた支援はありますか?
-
業務に関わる資格について、取得にかかる費用を会社で負担しています。
また、指定の資格については、技能手当が一定期間支給されます。