INTERVIEW

社員インタビュー加工

INTERVIEW 01

interview 01

総合職

加工

2015年入社 都市システム工学科

SCHEDULE1日のスケジュール

9:00
出社、メール確認
10:00
見積依頼書類作成
11:00
グループミーティング
12:00
昼休憩
13:30
現場訪問(物件打合せ)
16:00
担当物件進捗確認
16:30
設計図照査
18:30
退社

Q1これまでのキャリアは?

入社後、本社や長沼工場での研修を経て、加工事業部 工事グループに配属となり、2年間東北地方の高速道路の現場で工事を担当。その後橋梁の大手メーカーに出向し、大きなプロジェクトに1年間携わりました。出向後は再び工事グループに戻り、2024年4月から技術営業グループに所属しています。

社員インタビュー 画像02

Q2最も印象に残っている仕事は?

福島県いわき市の高速道路の工事です。地震発生時に橋を支える「落橋防止装置」を設置する工事で、高速道路上で5ヶ所の現場を受け持ち、それぞれ同時進行で点検や修繕を行っていました。ジェコスの代表として、現場を管理する役割を担っていて、難しいこともありましたが学びも多かった仕事です。

Q3出向先の会社でのエピソードは?

東京都の日本橋茅場町付近に架かる既設の橋の改修工事です。歩行者用の仮橋を設置するにあたり、埠頭で仮橋を組んで、それを船で設置する場所に持っていくという大規模な工事に携わりました。出向先はジェコスのパートナー企業であり、新たな視点で仮橋に携わることができ、自分にとって良いターニングポイントになりました。この知見を現部署での業務にも取り入れていきたいですね。

Q4現在の仕事内容は?

現場に足を運び、技術的な視点からお客様と製品の構造を決めて施工の打合せや、見積もり作成などを行います。工事の実現可能性を判断するには、製品の構造を理解することや工事の知識が求められるため、長年の現場経験が今の部署でも活きています。

Q5加工事業部の雰囲気は?

個人の意見を大切にする部署だと感じます。自分がやりたいことについて上司や先輩は「挑戦してみたら?」と後押ししてくれます。売り上げ達成や安全管理などに対して、社員一人ひとりが強い責任感をもっているからこそ、自由闊達な働き方ができています。

社員インタビュー 画像03

職種で探す

※部門・職種は取材時の所属先です。

採用に関するお問い合わせ

03-6699-7403
jinji@ma.gecoss.co.jp