INTERVIEW

社員インタビュー管理

INTERVIEW 01

interview 01

総合職

管理

1995年入社 化学科

Q1現在のお仕事は?

部全体のマネジメントを行っています。会社方針のもと、自部署で何ができるかを考え、方向性を定めます。そして、部下が動きやすいよう分かりやすく説明し、共に課題解決に向け行動しています。

Q2同期の仲間はどんな存在ですか?

何でも話せる仲間。入社してしばらくは男女関係なく飲み会や旅行(バーベキュー・スキー&スノボ)などを楽しんでいました。今でもお互いに相談し合い、切磋琢磨し合う同志です。

Q3部下のマネジメントのポイントは?

各自で設定した業務目標を期日までに達成するために定期的にミーティングを実施します。進捗状況の確認をしながらアドバイスあるいは方向性の修正指示をし、これからどう対応していくのかについて考えてもらい、お互いが納得した形で話し合います。

社員インタビュー 画像02

Q4就職活動中の学生のみなさんへのメッセージをお願いします。

何とかなるだろうと甘く考えないこと。一生に一度のことですから、しっかり情報収集して希望の会社を見つけてください。

社員インタビュー 画像03

Q5趣味について

3歳から日本舞踊を続けています。現在も毎週土曜日にレッスンに通い、名取の資格も取得しました。日常から離れ、頭を真っ白にして役柄になりきれるのが、日本舞踊の楽しさでしょうか。大きなホールでの発表会もあり、以前は同期の女性社員に見に来てもらったこともあります。

INTERVIEW 02

interview 01

総合職(地域限定)

管理

2010年入社 国際社会学科

Q1入社の動機は?

JFEグループという安定性に惹かれたことと、一般職として働きがいがある会社だと感じたことが入社の決め手です。自分の時間を大切にしながら「仕事も頑張りたい」と思っていました。実は他社で総合職での内定をいただいていましたが、一般職としての働き方、ライフプランを選択しました。

※現在、一般職は総合職(地域限定)に転換されました。

Q2学生時代の経験で会社に入って役に立ったことは?

体育会系バレー部で培った根性と負けん気。社会に出て働く以上、色々な壁に当たる時があります。体育会時代の負けん気と根性が今に生きていると感じます(笑)。

Q3仕事のやりがいは

3年ほど前に、営業事務から現在の秘書業務に変わりました。最初に話を聞いた時は驚きましたが、性格的には秘書業務には向いていたようです。秘書としてスケジュール管理、電話対応、来客対応、出張手配、資料作成(礼状、案内状等)などを行っています。「会社の顔である社長をサポートする」仕事ですから、これ以上のやりがいはありませんし、誰もが経験できることではないと日々頑張っています。

社員インタビュー 画像02

Q4就職活動中の学生のみなさんへのメッセージ

どんなに企業研究をしても、就活中と入社後で少なからずギャップはあります。また入社後にそのギャップを強く感じるのは、「どんな仕事内容か」よりも、「どんな働き方か」だと思います。業界業種研究も大事ですが、実際にその会社で社員がどのように働いているのか、そのリアルを知ることが大切だと思います。その意味で、ぜひ当社の働く社員を知ってください!

社員インタビュー 画像03

Q5趣味や休日の過ごし方は?

ピラティス、買い物、美味しいものを食べる、旅行。

職種で探す

※部門・職種は取材時の所属先です。

採用に関するお問い合わせ

03-6699-7403
jinji@ma.gecoss.co.jp