仮設橋梁
仮設橋梁「EGスパン®」は、道路橋、工事用桟橋、応急橋、歩道橋など様々なニーズにお応えする上部工で、当社は下部工までワンパッケージで対応します。
2023年度に、仮設橋梁の名称をPABRISからEGスパンに変更しております。
「EGスパン」は「EcoなGecossの橋の径間(スパン)」と「簡易(EG:イージー)に組立可能」の意味が込められており、(株)横河ブリッジが所有する「PABRIS®」と同等品です。
EGスパンの特長
【幅広い用途】
道路橋、工事用桟橋、応急橋、歩道橋など様々なニーズに豊富なラインナップでお応えします
【適用スパン】
14~36mまで、橋長は2mピッチで対応可能です
【荷 重 条 件 】
A活荷重、B活荷重はもちろん、重機荷重にも対応します
【迅速な施工】
プレファブ形式のため工程短縮が可能です
【高 強 度】
道路橋示方書に準拠しており、本設橋梁と同等の性能を有しています
【軽 量】
上部工は鋼鈑桁形式で軽量のため現場でのハンドリングが容易です
【覆 工 板】
床版には業界最軽量の締結式覆工板Yデッキ(161kg/㎡)が使用できます
EGスパンの用途
災害で被災した橋梁の代替え対応、橋梁架け替え工事の迂回路、工事用の桟橋、歩行者通路など、様々な用途にお使いいただけます
項目を選択して詳細をご確認頂けます。
EGスパンの適用範囲
※部材補強や増し桁で適用範囲が広がりますので、適宜ご相談ください
EGスパンの独自技術
G-PANEL
横構、足場、落下防止板、点検通路の機能を兼ね備えたEGスパン専用の高機能オプションパーツです
落下対策が必要な跨線部、跨道部の仮橋にぜひお使いください
EGスパン-HGタイプ
200tクローラクレーンの載荷条件で、橋長22mを実現できる大型タイプの上部工部材です
EGシミュレーション®
条件入力画面
橋長、幅員、荷重などの条件を選択するだけで概略計算結果(数量、材料費、工事費)や一般図を簡単に入手できます
ぜひご活用ください
なお、工事費については土木工事標準積算基準に基づき算出しています(単価は建設物価2025年4月を使用)
概略計算結果
上部工一般図
施工事例
迂回路仮橋
工事用仮橋(重機作業対応例)
軌道上工事用仮橋(G-PANEL使用例)
道路上落下防護工(G-PANEL使用例)
コンクリート橋施工時支保工
鋼橋解体時支保工
スポーツイベント用仮歩道橋
災害用応急橋事例